つなしまのブログ

撮影した写真などを投稿します。東横線メインで色んな鉄道撮ってます

箱付きジャンク2200円 SIGMA 70-300 DG macro

今回はハードオフ高円寺店で購入したジャンク2200円 SIGMA 70-300 DG macroを見ていこうと思います

 

目次

 

1. 購入時の写真

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329211641j:image

まずは購入時の値札

動作未確認との事で1DXを持っていたので動作確認したんですが

普通に動いた笑

最初は何かしらAFの不具合とか接続不良も疑いましたが、特に問題なくAF動いて絞りも問題なく動きました

これはラッキー✌️

普通に買うと中古で6000〜10000円くらいはするのでこれはお買い得

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329212537j:image

1DXボディにつけてみました

ライトバズーカに慣れてるので異常に軽く感じます笑笑

2. レンズのゴムグリップが白化

ただ1点

致命的な不具合ではないんですが、ズームリングのゴムに白色化しています

まあ買った時から分かってはいましたがジャンクなので仕方ありません

SIGMAレンズはゴムグリップが白化しているのをよく見かけます

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329212517j:image

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329212106j:image

おそらく加水分解かレンズのゴムが劣化したのが原因と思いますが、なんせ手に汚れが付着するし見た目もあまりよくありません

どうしようと調べているとミューズのアルコールシートで除去出来るようです

後日購入して除去しようと思います

 

 

 

3. レンズを買った理由

ちなみになんでこのレンズを買ったかと言うと

光条が綺麗

だからです

光条は恐らく説明しなくてもわかると思うので簡単に言うと絞りを絞った際に出るウニウニしたやつです

蛇足ですが有名YouTuberのゆーとびさんも光条の綺麗さは気にされてるようですね笑

 

このレンズは発売から基本的な光学設計を変えてないみたいで、発売当時の光学設計が余程良かったんでしょうね

一時期は手ぶれ補正機構を付けたりコーティングを変えたりとデジタル一眼レフにも使いやすいように工夫されているみたいです

 

4. このレンズの注意点

先程基本的な光学設計は変わらないと言いましたが、DGのついてない70-300のレンズはデジタル一眼レフだと上手く動作しない場合があります

また初期のレンズはコーティングが劣化しやすいらしく後玉がくもっている個体が多いので気をつけてください

多分このレンズは比較的新しいはずなのでしっかりと保管していれば問題ないと思います

そしてこのレンズは、HSMを搭載しておらずAFの駆動音が結構ギーギー鳴ってうるさいです

静音が求められる撮影現場では使う事はおすすめ出来ません

HSMを搭載していればかなり良さげなレンズなんですけどねぇ

 

何はともあれ、ひとまず欲しかったレンズなだけに安く買えて、しかも箱付きでとてもラッキーでした

ゴムの掃除は別でブログにする予定です

近いうちにアップするので是非見てください

 

最後までありがとうございました