今回はEF70-200mm F2.8L IS II USMのレンズをお借りしたので使ってみての感想を書いてみようと思います
また個人が書いたものなので間違っていることなどがある場合があります
その点ご了承ください
目次
1. このレンズの説明
EF70-200mm F2.8L IS II USMはいわゆるF2.8通しの大三元ズームレンズです
よくプロが使っている白レンですね
遠くからでも目立つ白の塗装がとてもカッコイイです
Canonの高級レンズでの中でも望遠や超望遠レンズに白の塗装がされています
70-200mmと記載されているのがまた良いですね
お借りした方はこのレンズを長く使われていたので、外観などの塗装の剥がれ具合などもまた味があっていいです
自分の持っている1DXにつけて三脚に乗せるとこんな感じです
大型なボディに大型レンズとてもカッコイイです
このレンズは2型で後継で3型が出ていますが、光学設計など基本的な部分はあまり変わっていませんし手ぶれ補正の効き具合も大差ありません
3型との違いはコーティングや外装の白の色味などです(他にも違う要素はあります)
じっくり見ると違いがある程度分かりますがざっくり見ただけではあまり違いは分かりません
2. 圧倒的高画質な写真が撮れる
ここからは作例を交えて紹介します
まずは絞り開放の作例
ピント面はとてもシャープで、ボケ感もとても素晴らしいです
絞り開放ではズームレンズなどでは解像感が低いものがいくつかありますがこのレンズは開放からシャープで車体の汚れや雨などをしっかりと写せています
続いて絞った作例
こちらは最近話題となった信州カシオペア紀行
F5.6まで絞りましたが、開放F2.8よりもシャープさが増していてより高画質になっています
F5.6でもまだボケ感があります
こちらはF8まで絞った作例
ピントの合う範囲が広がり車体もシャープに写っています
ブログに投稿すると画質が下がってしまっていますが、生の写真では車両左下の格納箱もハッキリと読める程です
同じくF8まで絞った作例
ピントの位置は遠めですがシャープに写っています
背景の山の緑も綺麗に写せておりとても好印象ですね
この車両はとても古いので至る所にサビや汚れなどが目立ちますが、その汚れやサビを繊細に描写しておりさすがLレンズだなと感じました
3. おすすめポイント
このレンズはCanonが誇るLレンズなので、画質は文句ありません
そして現在RFマウントや3型の同スペックレンズが出ています
なので
中古価格が安い!
RFマウントの70-200 F2.8は新品の価格com最安値で約34万円
3型の70-200 F2.8は新品の最安で約22万円です
中古でも20万円台のが多いです
これを見てみるとやはり高いです…
しかしEF70-200mm F2.8L IS II USMの中古価格を見てみると
最安で約12万円!
マップカメラやカメラのキタムラなど有名店でも約15万円ほどと3型とは約10万円前後
RFマウントのレンズとは約20万円前後も違います
最新の高画質レンズは高いですが2型になるととても手が出しやすい値段になっているのではないでしょうか
また、冒頭でも述べたように基本的な部分に大きな違いがありません、なので大きく違いがないのにこの値段差なら2型を買うメリットは十分あると思います
4. 使っていて気になった点
もちろんいい点もありますが悪い点もあります
個人的に使ってて思った点は
- 強い光に当たるとゴーストフレアが抑えきれない
- マニュアルフォーカスがやりにくい
- デカいし重いのでリュックの幅を取る
です
各点ごとに説明します
このレンズは3型と光学設計は変わっておらずコーティングなどが違うと述べたと思います
がこの3型に搭載されているコーティングはかなり優秀でして違いが少ないとはいいつつも、このレンズの最大の違いはここだと思ってます
鉄道写真などでは夜や地下鉄など暗いシーンで撮影する際にライト周りや写真の一部にフレアやゴーストなどが発生するのですが、この2型は古いコーティングなので条件によってはどうしても発生が抑えられないです
最初に紹介した作例ですがよく見るとゴーストが発生しています
これはレンズの使用なので編集で低減は出来ますがどうしようもできません
またこの作例はかなり酷い状態なのが見てわかると思います
3型はこれが大幅に軽減されています
なので夜の強い光を伴う撮影には不向きかもしれません
今回載せた作例も拡大すると少しライト周りがもんやりしているように見えます
続いてMFがやりずらいという点ですが、これは個人的な感覚なので全ての人に当てはまる訳ではないと思います
が、このレンズはピントリングがとても軽いと感じました
なぜピントリングが軽いと困るのかと言うと、鉄道写真を撮る時は置きピンと言い列車の顔が来る位置に予めピントを置いて撮影を行います
その際に三脚を使えるシーンではあまり気にならないのですが手持ち撮影の時に少し手間取ってしまっています
手ぶれ補正はあるものの手持ちでレンズも重いのでMFがやりずらいのが個人的に使ってて思いました
そしてこのレンズはとても重く、リュックサックの幅をかなり取ります
高画質なレンズに仕上げるため多くのガラスを使っているのでその分大きくなり質量も重くなります
その質量は三脚座を除いて約1490g 長さは199mmです
決して軽く、小さくはない数字です
高画質なのは良いのですがやはり重さという点は妥協するしかないですね
5. どのような人が買うべきか
これらの点を踏まえてこのレンズを買うべき人は
- 費用を抑えて高画質なレンズが欲しい人
- 強い光や逆光での撮影が少ない人
- AFの撮影がメインの人
- 重さや幅をあまり気にしないという人
- 三脚や一脚を使うシーンが多い人
この点に当てはまる人が購入すると快適に使えると思います
以上の点を踏まえて、みなさんの使う条件に合わせてこのレンズの購入を検討すると良いのではないかと思います
やはりCanonのLレンズは良いですね
いつか自分も欲しいです…笑
最後までありがとうございました