つなしまのブログ

撮影した写真などを投稿します。東横線メインで色んな鉄道撮ってます

RICOH GR Digital III 液晶交換(前編)

今回は注文した液晶が届いたので交換の様子を上げようと思います

なぜ前編、後編に分けるのは最後の方で分かります

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410194045j:image

AliExpressで注文し約9日程で到着

保護フィルムを剥がすとまあ綺麗と言ったところ

それでは本体の分解に移ります

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410194230j:image

まずシューカバーの表面のパーツを外してネジ4本を外します

[◎] RICOH GRを分解してセンサーの清掃をしてみた 動画版 - YouTube

各所ネジの場所はこちらの動画を参考にして下さい

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410194441j:image

そしてグリップをめくって隠しネジをはずします

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410194458j:image

あとは液晶のケーブルを外して180°開きます

ここまではよかったのですが…

 

 

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410194725j:image

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410194547j:image

なんとボタンケーブルを断線させてしまいました…

元々は金属パーツに付いてネジ止めされてたのですが、ネジが固くて中々外れずいつの間にか断線させてしまいました

皆さんはくれぐれも気をつけてください

このパーツが断線してしまったので液晶は付いてもボタン操作が一切効きません

初分解早々にやらかしました…笑

 

ただ

悲報だけではありません

このケーブルAliExpressに売ってないかと探してみました

すると…

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410194937p:image

なんと売っていました!

これは即注文

と言う事でボタンケーブルが届くまで待ちます

また中国からの個人輸入なので10日〜2週間以上はかかる見込みと思われます

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220410195649j:image

ひとまずこの状態にして防湿庫で保管します

 

という事でやらかしたボタンケーブルと動作確認は後編となります

最後までありがとうございました

(もし分解するなら皆さんは気をつけて笑)

 

追記

ボタンケーブルが届いたので後編を追加しました

RICOH GR Digital III 液晶交換修理(後編) 分解修理 - つなしまのブログ

購入時のはこちらから

高級コンデジ ジャンク880円RICOH GR Digital III - つなしまのブログ

 

カメラレンズのゴムグリップの白化を治す!

一部のカメラレンズに見かけるゴム部分の白化

ゴム素材が加水分解等で白くなり症状が酷いとベタベタしていて手に付きます

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330215753j:image

(レンズのズームリングのゴムの白化している様子)

特にジャンクレンズや古いSIGMAレンズによく見られるこの症状ですがとある商品を購入すると治るとの事です

それがこの

ミューズの除菌シート

Amazonで購入し到着したので早速清掃開始

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330215052j:image

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330215726j:image

掲載している画像のSIGMAレンズの一部が白くなっているのが確認できます

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330215231j:image

全体を1周して吹いたのですが1回では落ちてない様子もう何周もやってみます
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330215339j:image

このように5週程度レンズのゴム周りを吹くと
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330215336j:image

かなり綺麗になりました

レンズのベタつきも改善です

完全に取れたかは分かりませんが購入時と比べると全然マシになりました

たった400円程度で改善

しかもこのご時世なので除菌シートはあって困りません

一石二鳥ですね

 

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330220231j:image

ついでにジャンク880円で買ったRICOH GR Digital IIIも少しグリップがベタついていたので吹きました

最初の時より全然マシになります

 

是非家に白化しているレンズ等があれば試してみてくたさい

 

 

高級コンデジ ジャンク880円RICOH GR Digital III

今回はハードオフ東所沢店で購入した

ジャンク880円 RICOH GR Digital IIIです

RICOH単焦点コンデジには興味あったので見つけた時は驚きました

 

1. 買った時の状態と値札

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330133952j:image

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134042j:image

お店で見た時の値札

てか液晶に値札貼り付けられてますね…

見た目は傷だらけ

さらにはバッテリーも無いわけで動作確認もせずに購入したので心配でした果たしてどうなるのか

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134207j:image
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134210j:image

家に帰ってよく見るとネジが無くなっていました

恐らく落下させた際に脱落してしまったと思われます

それとも前回の所有者さんが分解修理した際にパーツなくしたんですかね

どっちにしろ原因は不明

 

2. いざ動作確認…

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134036j:image

今回は全く動かなかった場合にかなり痛手なのでAmazonでロワジャパンの激安互換品を購入

互換バッテリーでは有名なメーカーです

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134034j:image

そしてGRにバッテリーを投入いざ電源ON

すると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134046j:image

電源が入った!
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134030j:image

が、電源が入ってほっとしたのもつかの間

液晶全体に縦の線がはいって抜けていていました

まあ予想道理液晶は使い物にならないですね
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134027j:image

またレンズカバーの閉じきらないということがあったんですがレンズカバーをよく見ると、カバーのケースが少し潰れていたようでそこに引っかかっていただけでした

レンズも多少のホコリや汚れはありますがセンサーは無事なようで普通に撮影出来ました

 

3. 試写の結果は…
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330135201j:image

RAW+JPEG(ここの投稿はJPEG)で撮影した所普通に写りました

これは、内部のセンサーは死んでないということですね

そしてメニューを開いたんですが

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330144203j:image

なんとか撮影はできますが液晶が抜けていてメニュー画面を開いたところ辛うじて文字が読めるかな程度でした

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330144208j:image

これはだめですね

とりあえず液晶交換挑戦するしかないですね…

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220330134022p:image

とりあえず調べているとAliExpressで交換用液晶が売られていました

これ購入してみますかね

ただ個人輸入なので相当時間かかると思います

気長に待とうと思います

 

液晶交換の様子は到着次第ブログにするので是非見てください

 

追記

RICOH GR Digital III 液晶交換(前編) - つなしまのブログ

RICOH GR Digital III 液晶交換修理(後編) 分解修理 - つなしまのブログ

修理の様子です

ぜひご覧下さい

 

バグで設定が完全に反映されておらず色々見ずらくなってしまいました

一部修正しましたが見ずらいのはご了承ください

申し訳ないです

箱付きジャンク2200円 SIGMA 70-300 DG macro

今回はハードオフ高円寺店で購入したジャンク2200円 SIGMA 70-300 DG macroを見ていこうと思います

 

目次

 

1. 購入時の写真

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329211641j:image

まずは購入時の値札

動作未確認との事で1DXを持っていたので動作確認したんですが

普通に動いた笑

最初は何かしらAFの不具合とか接続不良も疑いましたが、特に問題なくAF動いて絞りも問題なく動きました

これはラッキー✌️

普通に買うと中古で6000〜10000円くらいはするのでこれはお買い得

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329212537j:image

1DXボディにつけてみました

ライトバズーカに慣れてるので異常に軽く感じます笑笑

2. レンズのゴムグリップが白化

ただ1点

致命的な不具合ではないんですが、ズームリングのゴムに白色化しています

まあ買った時から分かってはいましたがジャンクなので仕方ありません

SIGMAレンズはゴムグリップが白化しているのをよく見かけます

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329212517j:image

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220329212106j:image

おそらく加水分解かレンズのゴムが劣化したのが原因と思いますが、なんせ手に汚れが付着するし見た目もあまりよくありません

どうしようと調べているとミューズのアルコールシートで除去出来るようです

後日購入して除去しようと思います

 

 

 

3. レンズを買った理由

ちなみになんでこのレンズを買ったかと言うと

光条が綺麗

だからです

光条は恐らく説明しなくてもわかると思うので簡単に言うと絞りを絞った際に出るウニウニしたやつです

蛇足ですが有名YouTuberのゆーとびさんも光条の綺麗さは気にされてるようですね笑

 

このレンズは発売から基本的な光学設計を変えてないみたいで、発売当時の光学設計が余程良かったんでしょうね

一時期は手ぶれ補正機構を付けたりコーティングを変えたりとデジタル一眼レフにも使いやすいように工夫されているみたいです

 

4. このレンズの注意点

先程基本的な光学設計は変わらないと言いましたが、DGのついてない70-300のレンズはデジタル一眼レフだと上手く動作しない場合があります

また初期のレンズはコーティングが劣化しやすいらしく後玉がくもっている個体が多いので気をつけてください

多分このレンズは比較的新しいはずなのでしっかりと保管していれば問題ないと思います

そしてこのレンズは、HSMを搭載しておらずAFの駆動音が結構ギーギー鳴ってうるさいです

静音が求められる撮影現場では使う事はおすすめ出来ません

HSMを搭載していればかなり良さげなレンズなんですけどねぇ

 

何はともあれ、ひとまず欲しかったレンズなだけに安く買えて、しかも箱付きでとてもラッキーでした

ゴムの掃除は別でブログにする予定です

近いうちにアップするので是非見てください

 

最後までありがとうございました

 

関西遠征記録

3/16日は夜行バスを予約して関西へ

その際に撮影した写真を載せようと思います

 

目次

1.  JR奈良線

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317140815j:image
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317140812j:image

朝は山城多賀のストレートへ

関東からほとんどの205系がいなくなってしまった今関西の205系は貴重ですね

103系がつい最近引退してしまったようでとても残念です

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317140942j:image

個人的に関西に行くとよく見る車両221系がきました

パンタの位置が違うので少し構図が崩れてしまいました

快速列車の大半はこの車両ですね

 

2. JR大和路線

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317141330j:image

場所を移動して大和路線

うーん、撮影地をミスりましたね…

面がヌルヌルで潰れかけてしまいました

近くの踏切は順光だったようです

201系はおおさか東線から撤退してしまいましたので大和路線でしか見れないですね

リベンジしたいです

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317141805j:image

やっぱりぬるいです

これ以降は面潰れなのでこのまま播但線へ向かいます

 

3. お昼ご飯

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317143524j:image

播但線へ行く前に腹ごしらえ

大阪のたこ焼き食べたかったので良かったです

めちゃくちゃ美味しかった

 

4. JR播但線

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317144434j:image

そして播但線の香呂ストレートへ

播但線は朝夕を中心に4両編成での運転を行っているそうなのでそれを目当てに来ました

ひとまず先に4連の構図を組んでると、2両編成の車両が来ました

103系カッコイイですね

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317142123j:image

特急はまかぜ大阪行きが通過

長編成のキハカッコイイです
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317142121j:image

そして関西来た目的である播但線103系4連が通過

やはり迫力が違います

検査明けの編成は残念ながら後ろについてしまいました

それにしてもパンタの処理難しいです

関西地区の残る103系はこの播但線和田岬線加古川線なんかで残っています

奈良線は定期運用から引退なのでダイヤ乱れ時や一時的な車両不足が生じた場合はまだ見れるかもしれないですね

 

新快速に乗って大阪に戻ります

てか新快速、速すぎませんか笑

 

5. 大阪メトロ 御堂筋線

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317150717j:image
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317150715j:image

帰りの夜行バスまでまだ余裕があったので大阪メトロの駅で地下鉄構図を撮影

幕車がとてもカッコイイです

関東の地下鉄の大半はLEDなので個人的には関西の地下鉄で幕車があるのは嬉しい要素です
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317150712j:image

反対を向いて闇鉄

1本目は光源外しましたが2本目はよさげかなと

これが関西遠征最後の写真となりました

 

関西遠征とても楽しかったです

またの機会で行こうと思います

 

最後までありがとうございました

PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4 作例編

目次

お待たせしました

全然分解清掃してカビを除去した

PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4の作例に行きたいと思います

ジャンク280円 PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4を購入 - つなしまのブログ

PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4の分解清掃(続き) - つなしまのブログ

前回の分解の様子等

 

1. EFマウント変換アダプターの絶対に注意すべき内容

今回購入したこのマウントアダプターですが、このメーカーに限らすEFマウントをM42マウントに変換する際には特に気をつけてください

何故気をつけなければならないのかと言うと

ミラーと接触してカメラエラーを起こす恐れがある

からです

実際に使用したところこの

PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4は

ピントを無限遠(∞)よりにするとミラーと接触するようです

実際に1DXもカメラエラーを起こしました

エラーは起きなくても嫌な音がする上に、最悪の場合ミラーが破損や内部の危機が壊れてしまいカメラを修理しなくてはならないという事が起きてしまいます

1DXは5回に1回程度エラーが起きました

それ以降はピント無限遠は使うのを避けています

調べた情報によるとM42マウントの標準レンズでこのような事が多いとの事ですのでお気をつけ下さい

2. 安全に使うやり方

先程、EFマウントのカメラのミラーと接触してカメラエラーを起こすと説明しましたが、APS-CであるEF-Sマウントであればミラーが小さく奥の方にある為接触する事はほぼないとおもいます

またミラーレスであればそもそも接触する物が無い為確実に撮影する事ができます

もし使うのが怖いと感じるのであればミラーレスボディで使うことをおすすめします

 

3.絞りごとの作例

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317110324j:image

1DX 1/250 F1.4 ISO1000

まずは絞り開放 F1.4の作例

絞り解放の柔らかいボケいい感じですね

ピントのあっている面はシャープに写っているのではないでしょうか

 

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317110641j:image

1DX 1/320 F2.8 ISO1000

ボケが綺麗でとてもいい感じです

はやりこのレンズは柔らかい写りが特徴的ですね

このレンズは絞り開放のパープルフリンジが出やすいので補正していますが、F2.8までになるとフリンジは出にくくなります

 

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317110904j:image

1DX 1/100 4 ISO1600

1段絞ってF4の作例

F4まで絞ればフリンジはほぼ見受けられなくなります

ピントの合う範囲も広がりシャープさが増してきます

 

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317111920j:image

1DX 1/200 F5.6 ISO1000

さらに絞り込んでF5.6

F5.6まで絞ればシャキッとした写りになり実用レベルですね

背景にもピントが合うようになりましたf:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317113316j:image

1DX 1/100 F8 ISO2500

F8に絞るとほぼ全域にピントが合っていますね

F8はかなりシャープさが増してとても良い感じです

 

今回使用したマウントアダプターは電気接点が無いものとなるため

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220317113643j:image

このようにレンズを認識してくれません

編集の際に困るようなら電気接点があるものを買う事をおすすめします

 

最後までありがとうございました

 

 

PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4の分解清掃(続き)

前回のブログで紹介した280円ジャンクで購入した

PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4ですが

結論を出しちゃいますと

カビの除去に成功しました!

ジャンク280円 PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4を購入 - つなしまのブログ

↑↑↑

前回のブログ

前回のカビの状態はこちらで確認してみて下さい

目次

1.分解清掃後のレンズ

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220314091935j:image
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220314091938j:image

どうでしょうか?

完璧…とまでは言えませんが気になるカビは除去出来ました

自分は本格的な分解は初めてなので少しコーティングを剥がしてしまったりカビの後を残してしまいましたが写りに大きな影響はないと思われます

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220314092103j:image

ちょっと真ん中の辺りにカビの後が確認出来ると思います

無念…

しかし280円で買ったレンズですので300円程度でこのコンディションのレンズが変えたと思えば安いでしょう

それでは分解の様子をご覧下さい

2.分解清掃するにあたって購入したもの

今回分解清清掃をするため

  • 吸盤オープナー
  • レンズサッカー
  • 精密ドライバー
  • 無水エタノール
  • 中性洗剤
  • CanonEFマウント変換アダプター

この品を揃えました

 

EFマウントにそのままは使えないのでマウントアダプターを購入

マウント変換アダプターはブログ書き込み時点でまだ到着していない為、到着次第写りを確認してみようと思います

3.分解突入

分解する様子なのですが分解に精一杯で中々写真を撮れてませんでしたので、ある範囲で載せようと思います

ちょっと分かりにくいかもしれませんが…

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220314092721j:image

吸盤オープナーを取り付けて反時計回りに回します

ここで注意ですがレンズが劣化により固着して回りにくい事があります

自分はまさにそれでした
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220314092717j:image

そして苦戦しながら10分

色々な持ち方を試したところやっと回りました笑
f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220314092714j:image

そして前玉ユニットを同じように取り外しして、綿棒に無水エタノールを付けて清掃しました
拭きムラが出やすいのでメガネ拭き等で拭き取る事をおすすめします

無水エタノールのみを今回使用しましたが、無水エタノールでも取れない場合は中性洗剤、それでも取れないようならカビキラーを使う流れが一般的(?)だそうです

4.放射性物質による変色の除去を進行中

f:id:NEWTOUKYU_TETSU:20220314093321j:image

今現在このような形で紫外線を照射して放射性物質による黄色い変色を取り除き中です

 

今回購入したUVライトですが購入時点の価格は599円

でなおかつ長時間ぶっとうしで照射可能との事でコスパ良すぎませんかね

少し心配ですが現状は特に熱くなったり、壊れたりなどはなく使えています

家族の中にネイルをされてる方が居れば、もしかしたら似た様なものが家にあるかもしれませんね

 

今回は初めての大規模な分解清掃でした

カビが取り除けたのでまずは良かったです

あともう一歩って所でした…

今回も最後までありがとうございました